日本語

英訳できる受け身とできない受け身

直接受け身 私の妻が殺された。 簡単に英訳できる。 間接受け身 私は、妻に子供の親権を取られた。 私は、同僚に妻を寝取られた。 これらの例文は対応する能動態がないため、間接受け身と呼ばれる。例えば一つ目の例文は「妻が子供の親権をとった」という能…

問題は日本語じゃない、あなただ

日本語は論理的でないという議論があった。今の若者はどう思っているのか分からないが、昔は欧米に対する劣等感がそうさせたのか日本語が論理的でないと本気で思っている人たちがいた。明治の頃は、森有礼が日本語廃止論・英語採用論を議論していた。日本の…

英語の語尾長音符号

語尾の長音符号(ー)について何が正式かということに対する答えは存在しない。というのも、JIS表記で定めた規定と国語審議会の基本方針で異なるし、どちらも慣用に従うとあるから。 JIS Z8301:2008 附属書G.6.2.2 英語の語尾に対応する長音符号の扱いは、通…

公用文のルール

公文書を書く際にはルールがある。歴史・経緯・有効性は wikipedia に詳しい。 以下、ルールの抜粋 送り仮名(昭和48年内閣告示第2号) 複合名詞であって読み間違えるおそれのない語については、送り仮名を省く。 (例、取消し、申込み、申込書、打合せ、打…